Web Analytics Made Easy - Statcounter

ロードスター大学

理論派ドライバーの自動車日記

【NDロードスター】強化リアスタビライザーインプレ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

こんにちは、落車王です。強化リアスタビライザーに交換して500km走行したインプレです。クローズドコースはまだ走っていません、走った場所は日本のニュルブルクリンクこと国道4号、ルーレット族で昔は賑わった首都高C1、及びそこらへんの街中です。前回のリアスタビ交換の記事は以下。

【NDロードスター】強化リアスタビライザーに交換 - ロードスター大学

①ロードスター特有のフワフワ感が改善

ピッチの動きは基本的に変わりませんが、リアを起点にロールが軽減されるため車全体としてコーナーでロールが減りました。それにより、四輪の設置感が増すことでさらにコーナーでアクセルを以前よりも踏んでいけるようになりました。リアが落ち着いたことで旋回速度が明らかに向上したため、本当にフルバケが欲しいです。。また、正直なところ高G領域でフロントのサスが底付きしてる(?)ように感じるのでやっぱりサスも変えたいですね。ただし、リアスタビ交換前からすると、前よりも硬い脚の必要性が少し感じづらくなりました、そのくらい変わっちゃいました。やっぱりsspパッケージについているスタビは積極的にリアを設置させるセッティングではなく、あくまで味付けだったということですね。

②ステアリングレスポンスが劇的に向上

ロードスター特有のフワフワ感とほとんど変わらない内容になりますが、ステアリングセンターがハッキリとわかるようになりステアリングレスポンスが上がりスパッと切れるようになりました。今まで予測運転をある程度しないと決めたラインを描くことが難しかった(タイトなS字コーナーなど)のですが、予測運転をしなくても思い通りのラインを描きます。フロントのロールによる浮き上がりも以前よりも遅くなったため、高G領域でなければかなりフラットライドで現代的な回頭性に仕上がりました。ただし、以前よりもオーバーステアな傾向で、フロントよりもリアのグリップが勝っている時間が多い気もしますので、以前よりもお尻が出そうな雰囲気は高まりました。逆に言えば、そこまで踏み切れるようになったとも言えます、交換してよかったです。

次は変わらなかった点について記載しておきます。

乗り心地はほぼ変化なし!

リアスタビライザーは325%も剛性が向上していますが、乗り心地についてはほとんど変化はありませんでした。大きいギャップを乗り越えたときにわずかに硬くなった(?)程度の印象です。おそらくですが、設置時にスタビのテンションがほぼゼロのため、ある程度左右のサスのストロークの差分が生まれないとスタビの効果が生まれない(テンションが強くかからない)からだと思います、なので大きいギャップくらいで初めて少し前より違うか(?)と言ったような感じです。小さなギャップでは全く変化を感じません。

☝購入した強化スタビライザー。安価で取り付けが簡単なのでおススメです。

まとめ

手っ取り早くNDロードスターのロールを減らしたいと言うことではあれば、リアスタビライザーの交換はかなりおすすめです。また、最終的なサーキットでのフィーリングやタイムの向上(予定)を含めて3月末に試したいと思うので、後日インプレを記載します。ぜひNDロードスターにはこのリアスタビライザーはかなり効果的なのでお試しください!