Web Analytics Made Easy - Statcounter

ロードスター大学

理論派ドライバーの自動車日記

【ロードスター】を速くする#キャンバーの効果

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

こんにちは、落車王です。今回は車高調整後にキャンバーをつけたお話をしたいと思います。前後キャンバーをネガティブ2.5度、トーイントーアウトは0にしています。今のところブレーキングでフラフラすることもないのでリアのトーイン0は割とアリかもしれません。f:id:rakushaking:20211018203914j:imageちなみに、キャンバーをつけることについて補足ですが、もちろんコーナー時はタイヤをより全面使えている状態が、最もタイヤのポテンシャルを使えている状態です、そのためにはある程度キャンバーをつけることが必要になります。(※もちろん実際はそのためにキャンバーをつけすぎると今度はブレーキングで接地面積を稼げず止まらなくなるので良い塩梅というものはあります) この効果を知るためには走行後のタイヤの削れ方を見ることが一つの手段になります。何で判断するかと言えば走行後に偏摩耗がなく満遍なく削れているのか?です。f:id:rakushaking:20211018195147j:imageエンケイRPF1RSカックイイィ!
ちなみに上の写真はブレーキパッド交換で作業した時にタイヤを確認しました。
早速上のタイヤのキャンバー付きで、那須DPの3時間フリー走行後のタイヤを見てみましょう。1番ターンインで負担のかかる前輪のアウト側を見ます。
・キャンバー :-2.5度
この写真の右側が車で言うと外側にあたります。f:id:rakushaking:20211018195510j:image今までよりも、結構いい感じの削れ方ですよね。何がって感じですが笑 (今までは後述します)f:id:rakushaking:20211018195232j:imageここの緑部を見てください、タイヤの端が削れていることもなく割と満遍なく削れており、変摩耗がほとんどありません。大体6割くらいでしょうかね、そこがメインで削れています。ちなみに、普通街乗りでキャンバーをつけている状態では、この削れ方は絶対にあり得ません。なぜなら、普段まっすぐ走る時には、ほとんど接地しない外側が削れるのは内側より遅くなりますからね笑 ほんとタイヤは物語りますね。
また、タイヤ中央を見てみましょう。f:id:rakushaking:20211018200026j:imageセンターの雨溝らへんのブロックを見ています。全てのエッジが丸くなっており削れていますね。中央付近ももよく使えていそうです。
ここまでの説明ではほとんど、何言ってんじゃって感じだと思うので、ノーマルキャンバーで走行したタイヤに行きますよ。こちらも那須DPで最も負担のかかりやすい、フロントのアウト側のタイヤを見ています。
・ノーマルキャンバー:-0.05度f:id:rakushaking:20211018195528j:imageそこのあなた!
この異常な削れ方に気付きませんか?f:id:rakushaking:20211018195238j:imageこの緑の部分ですよ。ここの部分だけ異常な変摩耗を起こしています。逆にそれ以外の部分はほとんど削れていません。f:id:rakushaking:20211018200110j:image中央付近を見ています。さっきは削れた部分が4箇所見えましたが、今度はなんと削れている箇所は1箇所。他の部分のエッジは綺麗に角が残っています。
もうここまで来たら分かりますよね。やはりノーマルキャンバーではタイヤのポテンシャルを、生かしきれないセットと言えるでしょう。接地していない部分がかなり多そうです。特にコーナー時は一点に荷重が乗りやすいことから、タイトなS時コーナーではアンダーオーバーの繰り返しになりそうです。タイヤをノーマルキャンバーではうまく使えていないため、キャンバーをつけるのはかなり有効であると見ています。また、多分ですがノーマルキャンバーでサーキットを走る方が偏摩耗が強いので、キャンバー付けた方がタイヤの寿命も伸ばせると思います(※サーキットユースオンリーです)。
今後はフロントだけあと1度くらい増してみたいですね。どちらにしても、このフロントキャンバーはかなりの効果がありますので、お金のかからないカスタムとしてかなりオススメです。今回は短めでしたが、キャンバーをつけるのはいいぞ!の記事でした。では!

👇ほかのDIY記事
DIY カテゴリーの記事一覧 - ロードスター大学


↓クリックしていただけるとランキングポイントに反映されます、モチベ向上のためクリックして頂けると大変うれしいです!!!(※変な場所には飛ばされませんので安心してください!)

にほんブログ村 車ブログ カーライフへにほんブログ村 車ブログ スポーツカーへにほんブログ村 車ブログ オープンカーへ