Web Analytics Made Easy - Statcounter

ロードスター大学

理論派ドライバーの自動車日記

【ロードスター】ヘッドライト光軸調整DIY

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

こんにちは、今回の記事は光軸調整をDIYでやってみた、という記事です。これで車検通せるかは微妙なところ笑です。暫定にはなってしまいますが、お手軽に素人でも調整できるやり方を備忘録的に残しておきます。今回光軸調整をしているのは車高調で車高を落としたらヘッドライトが真下を向いてしまい夜中に前が見えなくなったためです。f:id:rakushaking:20211120140812j:imageこの光軸調整は、マツダだけでなくBMWなどにも搭載されるアダプティブヘッドライトの機能を利用したものです。正確には光軸調整というよりは初期化(=リセット)を行う形になります。利用する工具は下の配線だけです!f:id:rakushaking:20211120135823jhttps://blog.hatena.ne.jp/rakushaking/rakushaking.hatenablog.com/edit?entry=13574176438034448081#preview:imageわりと上のやつはちゃんと作ったものでOBDカプラにさせるようなピン付きですが、普通に下のような銅線をご用意していただいて、先端を剥いて導通できれば大丈夫です。


これをディーラーとかで診断機で使うOBDカプラに直接挿入して、無理矢理リセットさせます。f:id:rakushaking:20211120135841j:imageちなみに黒い配線がオートレベリングシステムの信号を抜き出しているピン部赤い配線が刺さっているところはGND(グラウンド)です。黒い配線と、赤い配線を接続させることで、GNDショートさせます、これでリセットができます。
エンジンをかけてから30秒以内に、2本の配線を接続⇄離すを3回繰り返します。接続⇄離すを両方とも1秒を目安にやりましたよ。
うまくできればヘッドライド内蔵のモーターがウィーンって動いて初期化されますよ。
うまくいかないと警告灯が点灯しますが、その際はエンジンを停止してもう一度やり直しましょう。この時は音楽などは止めておいた方がいいですよ、ヘッドライト内蔵のモーターの音がよく聞こえるので。うまくいかないのに警告灯もつかない場合は、配線がOBDカプラの奥まで刺さってないか、導通してないので配線とOBDカプラにちゃんと刺さってるか確認しましょう。
※この作業で気を付けて頂きたいのは、黒い配線の下のピンはいわゆる電源ラインで12Vが来ています、これをGNDへショートさせるとかなり危険なので注意してください。たぶんビューズ飛んだり、いろんなことが起きますw気を付けましょう。
*****************************************
👇ロードスター大学のDIY記事一覧rakushaking.hatenablog.com

↓モチベ向上のために一日一回応援をお願いします!!! にほんブログ村のランキングポイントになります(※変な場所には飛ばされませんので安心してください!)

にほんブログ村 車ブログ カーライフへにほんブログ村 車ブログ スポーツカーへにほんブログ村 車ブログ オープンカーへ