Web Analytics Made Easy - Statcounter

ロードスター大学

理論派ドライバーの自動車日記

【ロードスター修理③】アライメントをとりました

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ロードスター修理の一環でアライメントをとりました。ついにほぼ足回りは最終の修理ですね。あとは外装のみ...。今年はサーキットに行く機会がグンと減るので、アライメントも前よりややキャンバーは立て気味のストリート仕様で行きたいと思います。いわゆるミーティング仕様(D黒仕様)です。

アライメント測定

f:id:rakushaking:20220213112218p:image

👉左が調整前、右が調整後
左はステアリングギアボックス交換後のアライメント
。左側は思い切りタイヤをヒットさせましたが、まさかのアーム類の損傷及びメンバーの損傷もなしでした。これは意外でした。それはいいとして、なぜかRLのホイールがやたらにアライメントが狂ってました笑 マジ謎、、笑(思い当たる節はタヌキをひっかけたことくらいですが...)
右が調整後のアライメントです。誤差が0.01度レベルなので、本当にメンバーやアーム類についてもダメージが逝ってなかったようです。D曰く、NDの場合脚周りがほとんどアルミなので損傷すると曲がる前にパキンと折れてしまようです。また、数値的には、サーキットガンガンに走行するなら、フロントはもう少しトーアウト側にふってキャンバーもつけたほうがいいかもしれません。以前にトーアウトにふってたこともありますが、ND特有のステアリング応答性のダルさ(中点付近がだるい感じ)が本当に無くなります。脚変えたりするよりも楽に効果が得られるかもしれません。素人でも明確にわかります。ちなみに、FFみたいにリアをトーアウトにセッティングすると物凄くテールハッピーになります(よほど元々アンダーなセッティングでない限りやめた方がいいです)

今回の仕様もトーゼロ

ここは完全に好みの問題ですが、基本的にはトーインにふった方が高速道路などでの直進安定性は劇的に増します。NDに限らずです。今回じゃあなぜ?トー0に設定してるのかは、ネガティブキャンバーをつけているので走行中はトー0でもトーイン方向になるからです。アライメント測定はあくまで静的、動的アライメントは別なんです。もし、この挙動を嫌うのなら、トーコントロールキャンセラーや各種ピロブッシュを入れるといいかもしれません。トーコンキャンセラーは静的→動的アライメント変化を低減するために、強化ブッシュやピロブッシュなどに打ち替えをしますが、この手のチューニングパーツを入れるのは意外にも効果的です。

ちなみに、キャンバー2.3度でRPF1RSはこのツラ。f:id:rakushaking:20220223184828j:image以前より0.2度立てましたが、見た目も悪くありません。今年は何と言っても実用性重視&ビジュアル系で行きますので笑、ハの字具合もちょうど良いですね。ちなみに明らかに遠目でキャンバーをつけてるのがわかるようになるのは、2度くらいからですね。もし、見た目が走り屋すぎる、と気に入らない人は〜1.5度くらいがいいかもしれません。半年くらいこのままで走行していますが、タイヤの辺摩耗はこの程度のキャンバーでは全く起きませんので、ビジュアル系の方も是非参考にしてみてください。

あわせて読みたい

rakushaking.hatenablog.com

rakushaking.hatenablog.com

↓モチベ向上のために一日一回応援をお願いします!!! にほんブログ村のランキングポイントになります(※変な場所には飛ばされませんので安心してください!)

にほんブログ村 車ブログ カーライフへにほんブログ村 車ブログ スポーツカーへにほんブログ村 車ブログ オープンカーへ