Web Analytics Made Easy - Statcounter

ロードスター大学

理論派ドライバーの自動車日記

【ロードスター】ブレーキキャリパー塗装

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

こんにちは、落車王です。今回は珍しく、見た目だけチューン。実はですね、15インチ化したことの弊害か、何らかの理由でホイールバランサーが走行中に取れキャリパーにひっかき傷ができてしまい錆びそうなのと、先日リアパッドを交換しても思いのほか足元にオシャレさが出なかったので、DIYで塗装してしまいました。

あわせて読みたい

rakushaking.hatenablog.com

f:id:rakushaking:20211030193204j:imageこちらは早速、施行後ですが、足元が目立ちすぎず、ロードスターらしいアクセントです。マツダ純正オプションをつけなかった人にはお勧めできますよ。

 

 

純正オプション用の塗料は5000円近くしますし、Dに頼むと2万円くらいのオプション価格になります。もしかしたら、新車でないとオプションをつけられないかもしれません。ある意味そんな悩める民に、今回のDIYはオススメかもしれません。

必要な工具

f:id:rakushaking:20211030194729j:image使用した工具は特に特殊なものは必要ありません。
・耐熱塗料

→今回はこちらを使用しました、安いでしょう?ハケや計量カップもついてきます!
・塗装用のハケ *適当なものでOK 
・ホイールの着脱用工具一式
・マスキング代わりの養生テープ
・パーツクリーナー *脱脂できれば何でもOKf:id:rakushaking:20211030195457j:image少し特殊なのは、
・ハンドサンダー&耐水ペーパー
キャリパーを掃除する&塗装面を整えるために、ハンドサンダーを使います。ゴシゴシして表面に付着した微妙なサビやゴミを削り取ってしまいます。耐水ペーパーは#80番を使いました。#100前後じゃないとキャリパーが固すぎて中々研磨できません。


・ヒートガン
ヒートガンは、塗料が140度くらいになるないと完全硬化しないような記載があったので、塗装面を温めるために使いました。冬場はヒートガンがあった方が絶対に乾燥するのが早く作業も早くできると思います。

ここがポイント①

冬場の作業であればヒートガンがあると便利

実際の塗装作業

それでは、いつも通りジャッキアップをします。f:id:rakushaking:20211030194737j:image安全のために、うまをかけ、リアには輪止めをします。最低限の安全対策ですが、毎年1人くらいは車体の下敷きになるような残念極まりない事故があるので、本当に気をつけてくださいね。

ここがポイント②

両輪ジャッキアップ時はうまをかけよう!

f:id:rakushaking:20211030194813j:image超シンプルデザインなのにRPF1RSカックイイイィィィィィィ!f:id:rakushaking:20211030195106j:imageホイールを外したら、キャリパーだけに塗りたいのでそれ以外の箇所で塗料が付きそうな箇所に養生テープを貼っていきます。今回はハケ塗りなので、マスキングは適当ですよ。f:id:rakushaking:20211030195138j:image1度目はどうせ綺麗な発色は出ないので薄く、2度目は本塗り、3度目はムラがある箇所を修正するといったように塗りました。ヒートガンで乾かすともっと艶が出てきますよ。それぞれの工程で30分程度時間を空けました。

ここがポイント③

上塗り時は時間を空けよう!

f:id:rakushaking:20211030195226j:image乾いたので養生テープを外していきます。おーなんかいい感じ。それではホイールを装着してみます。f:id:rakushaking:20211030195352j:imageDIYだけど素晴らしいクオリティ!純正オプションでつけました、と言っても本当だと思われそうな見た目です!

キャリパー塗装後のロードスター

f:id:rakushaking:20211030193736j:imageリアビューは、プリケツ!f:id:rakushaking:20211030193759j:imageスポークの隙間から見えますかね!?15インチだとディスクがすごくホイールの中の面積を占めているので、何かかっちょ良く見えますね。DIYでしたが、かなり満足のいく出来で、早く色んな場所に行き写真を取りに行きたくなりました(笑)では!

↓クリックしていただけるとランキングポイントに反映されます、モチベ向上のためクリックして頂けると大変うれしいです!!!(※変な場所には飛ばされませんので安心してください!)

にほんブログ村 車ブログ カーライフへにほんブログ村 車ブログ スポーツカーへにほんブログ村 車ブログ オープンカーへ