Web Analytics Made Easy - Statcounter

ロードスター大学

理論派ドライバーの自動車日記

【募集中】NDロードスター写真を提供してくれる方を募集しています

こんにちは、ロードスター大学助教授を名乗る落車王です。ロードスター大学ではカスタムパーツのレビューやDIY取り付け、紹介などを自己流で行っていました。その中で、やはり自分だけではカスタム例の網羅性を上げていくのは難しいなと日々実感しております。特にこのロードスター大学にアクセスしてくれたロードスター乗りの方でも私のカスタムは嫌いなんて言う人も沢山いることでしょう。

f:id:rakushaking:20220115111444j:image

そこで、どんな方がロードスター大学の記事を見ても参考になる、これは面白いカスタムだねと思えるように、今回NDロードスターのカスタム一例として写真を提供していただける方を募集しています。
現状見返りをお渡しすることは難しいので、あくまでボランティア的な位置付けにはなります。しかしながら、このロードスター大学はにほんブログ村車部門のランカーで、なんと月間平均70,000PV程度のアクセスがあります。

もしかしたら

有名になれるかも(!?)

皆さんのカッコいロードスターの内容を記載していくのでできる限り応募条件は設けませんが...カスタムの記事なので、

応募条件

何かしらカスタムしていること

としたいと思います。カスタム内容は自己定義でイイです。バンパーレスカスタムならその旨記載ください(笑)

応募要項

•ニックネーム、自己紹介など(SNSなどのリンクもOK)

•性別(任意)

•仕様:ストリートorサーキットorスタンスなど

•カスタム内容:

でお送りください。

写真はできる限りいただきたいですが、前、横、後の3枚は最低限くださいナンバーはこちらで消すような編集をさせていただきますのでご安心ください。カスタム内容は自由記載です。タイヤはダンロップディレッザZ3 195/50/R16、ホイールはRPF1RS 8J +35など詳しく記載いただけると嬉しいです

ご連絡先

roadster.college@gmail.com

いただいた情報については1週間以内にロードスター大学の記事として取り上げさせていただきます。 
ご協力いただける方、どうぞよろしくお願いします。

↓モチベ向上のために一日一回応援をお願いします!!! にほんブログ村のランキングポイントになります(※変な場所には飛ばされませんので安心してください!)

にほんブログ村 車ブログ カーライフへにほんブログ村 車ブログ スポーツカーへにほんブログ村 車ブログ オープンカーへ 

【ロドキャン】シャコタンでキャンプは行ける@やなせ

こんにちは、ロードスター大学助教授です。ついに、まじめにロードスターでキャンプ!!!私のND車高激高に見えるのですが8jに195で引っ張っているので隙間が大きく見えるんですよね笑 もちろん車高の高さは指一本で調整していますよ。ただ、言うまでもなく、キャンプ場では結構な車高の低さのため、段差にはなかなかに気を使います笑 走破はできましたけどね。

ロードスターとテント

f:id:rakushaking:20220316212500j:image

キャンプ場では役に立つGTウイング

f:id:rakushaking:20220316212524j:image

私はキャンプ場でそびえ立つよつなGTウイングを装着している車両を見たことがありません。キャンプ場では低速走行のためダウンフォースは得られませんから、言われなくても当たり前ですがね笑 ウイング取り付け車としては定番中の定番ですが、キャンプでは設営前にちょっとした机代わりに使えたらするわけです。あーなんて便利なんだ!

意外なほどの積載力

f:id:rakushaking:20220316213253j:image

荷物の話は書いてませんでしたが、トランクは冬装備なのでトランク曲がりそうなくらいwにパンパン、助手席もドアのところまで荷物が来ています。今回はソロキャンですが、ギア自体は3-4人用などでソロ用のものは基本的に持っておりません。そう考えると、ロードスターはソロで行く分にはかなりの積載力ですよね。やはりソロキャンプにはおすすめの車です。

ロードスターとテント

f:id:rakushaking:20220316212855j:image

ペグを少し忘れた笑ので、張れてませんが笑、ツーショット。ロードスターとキャンプは似合いますな〜。

昼からビール

f:id:rakushaking:20220316212936j:image

昼から飲める最高の日...平日なんて忘れてしまうほどに最高の幸せ。

焼肉

f:id:rakushaking:20220316213034j:image

焼肉は和牛、ここはケチってはいけませんよっ。

ハンバーグ

f:id:rakushaking:20220316213048j:image

こちらも和牛ハンバーグ、やや高めですがやはりジューシーさが全く違います。

ワカサギの天ぷら

f:id:rakushaking:20220316213216j:image

ワカサギくんが安く売っていたので、サッと揚げて天ぷらにしました。

イカ焼き

f:id:rakushaking:20220316213012j:image

大きめのイカ焼きをしたら屋台の匂いがしました。食べ応えがかなりありました。醤油を垂らすと、もう最高。香ばしい香りが漂います。

唐揚げ

f:id:rakushaking:20220316212950j:image

もはやキャンプ場に来ているのかよくわからない食事。唐揚げ。昼間のうちに醤油とニンニクに漬けて味付けをしました。ビールに最高に合いました。人生最高!

夜のロードスター

f:id:rakushaking:20220316212841j:image

星も綺麗で、ロードスターとテント、すごく似合う組み合わせです。これだから、キャンプはやめられない笑

今回のお供のエスロクとツーショット

f:id:rakushaking:20220317200517j:image 

ミッドシップレイアウトのs660も中々にキャンプ場で見る車ではありません。この2台がキャンプ場で並ぶと激しく違和感を感じます。ただ、それがクレイジーで良きなのです。

 

【N ONE RS】新車購入、カッコ可愛いデザインをチェック。

永い眠りを経てブログ記事を記載します...笑。
もはや誰も読んでいないかもしれませんが、カーライフの日記として記載は継続していきます。
Twitterでは宣言をしていましたが、NDロードスターを昨年ワケがあり降りました。(本音ではずっと所有していたかったですが...)
そこで足車兼通勤車として、Honda N ONE RSを今回購入しました。
軽スポーツと言えるか(?)は微妙なラインかもしれませんが、ホンダでいうRS=Road Sailingの日常のスポーツというカテゴリーの車ですね。
私が一番惚れたのは、やはりデザインですね。NDもとても良いデザインだったと感じますが、このN ONEもまた良いデザインですね。軽自動車というカテゴリーを考えれば、現行車で一番良いのでは?と思っております。

クールな子

f:id:rakushaking:20221204190657j:image

凛としたお目目でしょう?

f:id:rakushaking:20221204191039j:image女子ウケ抜群なこの目。奥さんでも許してくれるでしょう、間違いない。カッコ可愛い。

意外に迫力のあるボディ

f:id:rakushaking:20221204191155j:image個人的に明るい色もいいですが、このブラックも意外に存在感があります。ホイールも純正でマットブラックで、ヘッドライトも内側が黒で塗られています。塊感とちょっとやんちゃな黒さがまた雰囲気を醸し出します。

純正s2000シフトノブ改

f:id:rakushaking:20221204190915j:images2000のおそらく中期型のシフトノブ改。タイプRの球型シフトノブもまた良いですが、この形状は傾きでどのギアに入っているのがわかりやすいので、これはこれで良いですね。デザインもGoodです!シフトフィールは完全にスポーツカーですね。

やんちゃなフロアマット

f:id:rakushaking:20221204190918j:image価格も軽にしてはちょい高め笑ですが、軽らしからぬ分厚めのフロアマット。振動の抑制にもなりますし、かなり上質な雰囲気を出します。そして、RSのロゴが誇り高い感じがします。かっこいいです。見た目ほどオレンジは主張が強くなく、どちらかというとカッパーに近い色合いですね。

上質さとスポーティさを兼ね備えた室内

f:id:rakushaking:20221204190934j:imageコンパクトカーを食いそうなレベルの質感です。もちろん高級な素材が使われているわけではないのですが、スッキリしていてキレイな雰囲気なんですよね。ホンダにしては珍しく作りがうまい笑
写真撮り忘れました笑が、シートの質感と硬さは軽としては異例ほど良いです。

箱感が逆にイイ

f:id:rakushaking:20221204192838j:image箱感はありますが、どちらかというとアバルト595に近いデザインでしょうか?リアのピラーはやや寝ており、またしても軽らしからぬデザインですね。ボンネットの出白も軽にしてはしっかりあります。ホイールも純正でBBS(?)っぽくてカッコ良いのではないでしょうか?高級感もありますよね。

ボテっとしたお尻

f:id:rakushaking:20221204190824j:image軽自動車にしては結構ドッシリしたデザイン。台形っぽい形状が効いてますね。 

価格

軽自動車と考えると、車はかわいいけど…可愛くはない価格、笑。ただし、この車の乗り味は、プライスレスなものであることがきっとわかるはず。コンパクトカーを食う勢いのある軽自動車なんですよね。これはまた次回。

総括

いかがだったでしょうか?軽自動車で足車で少し楽しく乗りたい、維持費を安く抑えてスポーツしたい、始めてMT車に乗りたい、など色々なことを叶えてくれる車だなと思いました。NDもそれに近いですが、こちらは奥さんも使い勝手的に許してくれそうな車です笑
実はすでにチョロチョロ弄っているので、こういった投稿も次回から増やしていこうと思います。では!

あわせて読みたい

rakushaking.hatenablog.com

↓モチベ向上のために一日一回応援をお願いします!!! にほんブログ村のランキングポイントになります(※変な場所には飛ばされませんので安心してください!)

にほんブログ村 車ブログ カーライフへにほんブログ村 車ブログ スポーツカーへにほんブログ村 車ブログ オープンカーへ 

 

【NDロードスター】ハンドル交換、意外と大変?

全日本ジムカーナ参戦車両のインテグラRに装着されていたナルディのクラシックを譲っていただいたので、ロードスター大学のNDに移植しました。

ナルディクラシック

f:id:rakushaking:20220625111220j:image貰い物なので少し皮が剥がれてるところやひび割れてるところもあります。ただ、これも味わい深い感じなのと、なによりもジムカーナ場でバトルした戦歴のように感じてしまいますよね。いやあ、カッコいい。そのうち皮の補修を考えましょう。

ND専用ボス

f:id:rakushaking:20220625111136j:image今回はラフィックスは装着しないので、安心と信頼の頑丈なダイケイのボスです。このスチール製ボスは、とにかく頑丈で質実剛健、なんだかんだサーキット場での使用率はナンバー1だと思います。価格的にも手頃でエアバッグのキャンセラーなども付属しお買い得だと思います。

 

必要な工具

f:id:rakushaking:20220625150158j:image今回は、六角レンチ、ソケットレンチ、ドライバー(なくて大丈夫)、トルクレンチ、ホイールレンチを使いました。付け加えて、後で登場するステアリングプーラーを使いました(※コレが重要なのに写真写ってない笑)

バッテリーターミナル外し

f:id:rakushaking:20220625111203j:image作業の開始時は、エアバッグ誤爆や警告灯を避けるためにも、バッテリーを外して1分間放置します。これはバックアップ電源の放電を待つためですね。ちなみにECUのバックアップ電源が1分ももつようなものはほぼ聞いたことがないですけどね笑

爆弾除去

f:id:rakushaking:20220625111238j:imageステアリングのコラム周辺を見ると、穴が3箇所あるので、そこに六角レンチを突っ込むとストッパーがあり、それを3つ分全部押し込むと外れます。コツを掴むのに時間がかかり、何だかんだ外すのに1時間くらいかかりました笑 マイナスドライバーよりも六角レンチの方がやりやすかったですね。もちろんL字になってない方を突っ込みます。

爆弾処理

f:id:rakushaking:20220625145913j:imageこれが爆弾です、地雷です。危ないので触らないでください(※嘘です)
これが展開すると火薬のにおいが凄いですね、花火大会のにおいがします。

センターロック外し

f:id:rakushaking:20220625145957j:imageセンターロックをホイール用のレンチで取ります。固着しているのか結構なトルクで閉まっていたので長めのレンチを使うことをお勧めします。

ステアリングプーラーでステアリング抜き

f:id:rakushaking:20220625145929j:imageこれがNDロードスターでは鬼門らしい。私は先代の教えを元に、ステアリングプーラーを購入していたので、比較的容易にステアリングを外せました。この工具があれば簡単にステアリングは取れます。これないとしんどいです。

エアバッグキャンセラー装着

f:id:rakushaking:20220625150040j:imageボス装着前にダイケイに付属するエアバッグのキャンセラーを装着します。装着したらボスカバーにまとめて入るように養生テープなどで、ひとまとめにしておくと良いですよ。

ボスとアジャストスペーサー装着

f:id:rakushaking:20220625150052j:imageボス装着後、ややステアリングセンターがずれたので、アジャストスペーサーを装着しました。これあるとすごく便利です。センターずれるのが前提なので、ハンドル交換をDIYでする場合は購入はほぼマストで考えておいた方がいいですね。

ステアリング装着

f:id:rakushaking:20220625150111j:imageうひょーーーー!このエアバッグがないという開放感、たまらんですね。今考えたら昔の車なんてエアバッグがないのは当たり前で、2点式のシートベルトで頭はステアリングにゴッチンの時代ですからね、今が過保護なくらい安全なんです。(と思うことにした) どちらにしてもエアバッグなんて生涯一度も開かないでその車の人生も終わることも多いですしね、もちろん人の方も一度も展開させたことのない人はいるはずです。(私は2度展開させたことを思い出した)

今回はスペーサーも装着

f:id:rakushaking:20220625150243j:imageダイケイのボス+アジャストスペーサー10mmではハンドルがやや遠かった(それでも純正よりは近い)ので、プラスアルファで25mmのスペーサーを追加しました。テレスコがないおかげで、純正のステアリングはかなり遠かったのですが、これでかなりGOODなポジションになりました。純正だと180度転舵する際にハンドルが遠くてシートから肩が離れてしまうんですよね、コレがなくなるので、根本的なドライビングポジションの改善になります。より正確な操作が可能になるのでタイム向上にもなるかもしれませんね。次回はインプレの回としたいと思います。

あわせて読みたい

rakushaking.hatenablog.com

↓モチベ向上のために一日一回応援をお願いします!!! にほんブログ村のランキングポイントになります(※変な場所には飛ばされませんので安心してください!)

にほんブログ村 車ブログ カーライフへにほんブログ村 車ブログ スポーツカーへにほんブログ村 車ブログ オープンカーへ 

【イーカスタム】ND用エキマニtype1取り付けインプレ

今回は取り付け後の外観チェックの記事です。取り付けはDIYではなく今回はラリー競技車両製作で有名なメープルスポーツさんにて。走行レビューはまた別途記事に載せます。

 

それでは外観チェックに移りましょう。

美しきタコ足

f:id:rakushaking:20220605121633j:imageエンジン縦置きの特徴である、エキマニが横から伸びる構図。とても美しい。シルバーだったエキマニは熱が入るとシャンパンゴールド色に。エンジンルーム内の色気がすごいですね、でもチューニング色が強くなく気品はしっかりある。こんな色気と気品を兼ね備えた女性に私は未だに出会ったことがありません、本当に息をのむほどに美しい。

輝くタコ足

f:id:rakushaking:20220605121636j:image光輝いています。
芸術的!?

f:id:rakushaking:20220605121652j:image見惚れちゃいますよね。

遮熱対策

ボンネット裏に遮熱テープ貼り付け

f:id:rakushaking:20220605121710j:imageロードスター大学のNDはボンネットがアルミではなくFRPで熱変形の可能性があるので、遮熱テープを貼っておきます(エキマニ側貼ってないw)。インシュレータなど装着されているNDはこの対策は不要だと思います。

ホースに遮熱テープを貼り付け

f:id:rakushaking:20220608224235j:imageエキマニに近いホース部分には遮熱テープを貼り付けます。こういうホースって、大体90度くらいまでしか持ちませんからね。。

通常時は遮熱版を取り付け

f:id:rakushaking:20220608224046j:imageこれは車検時に強そう(笑) ミーティングやエンジンルーム内を見せつけたい時(笑)以外は、熱害対策のために基本的に純正の遮熱版が装着できるので装着します。見せたい時のみ外そうと思います。

 

まとめ

かなり驚きだったのが、エキマニではなく"交換してない"センターパイプ側に付いてるO2センサーを外して、その際に何故かアダプターを噛ませます(?) これが何故かというと...結論から言うとエンジンチェックランプ対策でした。

f:id:rakushaking:20220625104508j:imageO2センサは抜けが良すぎた時にエキゾースト側では流量が増えるのでそれを検知してチェックランプをつけるような仕組みになってます。逆も然りです。それが今回の場合で行くと...、おそらくですが抜けが良すぎてチェックランプがつきます。アダプターには本来のセンサーがつく穴の大部分が閉じてあり、そこに0.5mmくらいの穴が2つ開いていました。何がやりたかったのか考えてみると、このアダプター無しでは流量が増えたのをセンサが検知するとチェックランプがついてしまうので、それを防ぐためにメカ的に流量がいつもと変わらないようにセンサを誤魔化すという物でした。メカ的にやってる工夫が面白かったです笑(そこかよ) それにしてもこのパーツをつけるだけでめちゃくちゃエンジンルームが華やかに、かつ上品にカッコよくなります。とにかくエキマニは満足度が高いので超オススメパーツです。

↓モチベ向上のために一日一回応援をお願いします!!! にほんブログ村のランキングポイントになります(※変な場所には飛ばされませんので安心してください!)

にほんブログ村 車ブログ カーライフへにほんブログ村 車ブログ スポーツカーへにほんブログ村 車ブログ オープンカーへ 

 

 

【ブリッツ】サスパワーエアフィルターLMインプレ

ブリッツの製品を実は人生で初めて購入しました。NDロードスターを購入後、1.7万キロ走りましたがエアクリーナーのメンテも交換もしてなかったので今回交換しました。やはり純正エアクリーナーボックスは燃費やトルクや熱対策など高次元のバランスであることから、ボックスはそのままにフィルターのみ高効率タイプを選択しました。

化粧箱

f:id:rakushaking:20220611125639j:image箱が無駄にカッコいいので、この箱をテキトーな段ボールにして価格を安くしてくれると嬉しいですね笑

純正との違い

f:id:rakushaking:20220611125711j:image時間経過ごとに吸気抵抗が増えてしまうのはどれも同じ傾向らしいですが、このエアフィルターにすると時間が経過しても純正より20-30%吸気抵抗が小さい特性があるようです。ぱっと見、50%低減くらいに見えますが、縦軸の数値のトリックがあるのでそこはご注意ください笑

開封の儀

f:id:rakushaking:20220611125650j:image純正と比べてもかなりしっかりした作りです。特に縁が全てゴムでできており、安物のエアフィルターとは別物ですね。安物だと縁がガバガバなんてことは良くあることですが、これはかなりしっかりしています。とても信頼できます。

f:id:rakushaking:20220611125703j:imageキラキラ輝いてるのがステンレスのメッシュです。かっこいいですが、一番のデメリットはやはり重さですね。純正の1.5倍くらい重みを感じます。

交換の仕方

エアクリーナーボックスの爪の2つを外します。

f:id:rakushaking:20220611125733j:image

もう一つはエンジン側にありますf:id:rakushaking:20220611125736j:image

蓋を傾けると簡単にエアフィルターにアクセスできます。

f:id:rakushaking:20220611125747j:image

純正を外したところ

f:id:rakushaking:20220611125757j:image

想定の500倍くらい綺麗ですが、よく見ると草やたんぽぽの綿毛のようなものが沢山付着してました。

f:id:rakushaking:20220611125810j:image

純正を取り外して交換完了です。

走行インプレ

サウンドやパワー

サウンドの変化や明らかに吸気抵抗が減ったようなフィーリングは正直わかりませんでした。というのもやはりエキマニ交換によるサウンドが大きく吸気音が聞こえないからです笑 ただ、4000rpmくらいのスゥーって言う感じの吸気音と排気音はやや違うような気もします。エキマニ交換をしているせいかもしれませんが。大きな違いはわかりませんね。

明確に変わるのは燃費

しかしながら明確に変わったのは燃費です。エキマニ交換前とほぼ同じくらいの燃費になりました。やはりエキマニ交換によって"抜け"が良くなった分、エアフィルターを交換すると吸気抵抗が減り効率が良いのかもしれません。この理論でいくとマフラーエンドも交換してあげた方が更に良さそうですが、ノーマルの状態でもパワー&トルクが上がり燃費も元に戻っている時点で、すでに効率が良いのは"確か"なので、とりあえずはノーマルマフラーでいきます。巷の噂でもエキマニ交換後に社外エアクリに交換すると燃費が上がるという話を聞いていた(冗談だと思ってた)ので、本当でビックリです。。(笑)

価格

純正よりやや高く、HKS等とほぼ同等の価格です。HKSは通常のフィルター素材なので、ちょっと面白いのを選んでみたいという方にお勧めです。

 

あわせて読みたい

rakushaking.hatenablog.com

↓モチベ向上のために一日一回応援をお願いします!!! にほんブログ村のランキングポイントになります(※変な場所には飛ばされませんので安心してください!)

にほんブログ村 車ブログ カーライフへにほんブログ村 車ブログ スポーツカーへにほんブログ村 車ブログ オープンカーへ 

【イーカスタム】ND用エキマニtype1を購入。

こんにちは。やはりですね、エキマニの交換はマフラー交換よりもクリティカルに効果があるので、マフラーを購入するくらいなら...という思いもあり、見た目さえ変わりませんが、サウンドとパワーアップ効果は絶大と。期待を込めてついに購入。

外観

f:id:rakushaking:20220603205542j:imageもちろん社外マフラー交換の場合どうしても低音成分が大きくなり、ブオーンという低いサウンドになります。私の場合セカンドカーのFK8がターボ車であり、純正でブオーンというかなり低いサウンドなので、NAエンジンのNDのサウンドは高くあって欲しいんですよね。あと低い音はやっぱりお下品というか田舎ヤンキー感が強くなってしまいます、私の年齢的にも厳しい?笑 性能的な面ではほとんどのパターンでマフラー交換はパワーダウンもしくは維持がほとんど、やはり性能アップはエキマニ交換がNAでは基本です。(※逆にターボ車ではマフラー交換だけで10馬力以上上がることもあります)

f:id:rakushaking:20220601212441j:imageでも、やっぱり一番いいのは高音サウンド。エキマニ交換の場合、マフラー交換より澄んだ高音になります。この高いサウンドは、ブオーンではなくパーンというような弾けるようなサウンドになります。少し昔のB18CのVTECのような、ね。

f:id:rakushaking:20220601212519j:image溶接の箇所も少なく割れにくそうですね。ちなみに今回購入したのは、ロングエキマニの高回転型ではなく、中高回転型のエキマニです。4-2-1レイアウトです。

f:id:rakushaking:20220601212534j:imageタコ足のウニョウニョがなかなか美しいです。手曲げのエキマニではありませんが芸術的ですね。

車検について

ちなみに注意点としてイーカスタムのエキマニは...車検にて、第一触媒レス、いわゆる触媒ストレートになるので基本的に通りません。が、どうやらNDのセンターパイプの第二次触媒が優秀らしく、何も言わなければエキマニを分解するわけでもないのでガス検や近接騒音も含めて、そのまま車検は通ってしまうようです。。笑

f:id:rakushaking:20220603182154j:imageイーカスタムのチラシ☝️
大人的とは?笑

価格

この手の商品としては割安!(参考:マキシムは20万~)

 

 

総括

弾けるようなサウンドと、パワー向上も楽しみで仕方ありません。取り付けは今回は珍しくショップに持ち込みます。栃木ではいろんな意味で有名なメープルスポーツさん(職場の走り仲間の全日本ラリー車両作ってるお店)にて交換作業を依頼します。走り仲間はみんなここでメンテしてたり笑 では!

↓モチベ向上のために一日一回応援をお願いします!!! にほんブログ村のランキングポイントになります(※変な場所には飛ばされませんので安心してください!)

にほんブログ村 車ブログ カーライフへにほんブログ村 車ブログ スポーツカーへにほんブログ村 車ブログ オープンカーへ 

 

【ロードスター】純正シートは腰が痛い!フルバケをオススメする理由

少し過去記事と被る内容もあるんです(※写真は流用)が、新車購入したNDロードスター乗りのツイートを見ていると、「腰が痛い」なんていうのがよく散見されます。これはマツダが提唱するハンモック構造のシートが実は原因なのですが...

ソース画像を表示
以前シートを分解したことがあったので、シート構造から何故腰が痛くなりやすいのか?を記載していきます。

ノーマルシートの様子

f:id:rakushaking:20220504163531j:image

パッと見の見た目はヘッドレスト一体型のスポーツシートに見えますが、いざ座ってみるとホールド性には乏しく、意外にも結構柔らかい感じ。何となく私も購入当初からちょっと腰には来そうだなと感じておりました。それでフルバケに交換...という流れではあったんですよね。

シート裏にはHなチャック

f:id:rakushaking:20220504163539j:image

そう、ロードスターは時に女性的な趣も見せる美しき車。そんなロードスターの純正シートの背面にはとてもHなチャックが2つも装着されています。1つなら割と見ますが2つは見たことがありません。私もこんなチャックが装着されている女性の背中のチャックをおろした経験はもちろんありません。もし某ホックのような形状をしていれば、いずれ何かの練習になるかもしれません。そんなこと考えてたら、Hすぎて鼻血が出ました笑(※毎度のこと大変失礼しました、失敬失敬)

シート表皮を脱がす(剥がす)

f:id:rakushaking:20220504164547j:image

それはいいとして、シートのカバーを全部外すとこのような形状になっています。なんと驚きなことにアルミのパイプにたった一枚の布のようなものでシート背面が構成されています。とても薄く反対側の光が見えるくらい薄い。これで体重を支えようとしているのですから、座った時に腰はグンと沈んでしまいますよね(実際にそうなります)。結果的に腰が痛くなる原因になっていると考えられます。そのため、腰痛を回避するために、根本的にイスそのものを交換することをロードスター大学ではオススメしています。

サイドエアバッグがシートに内蔵!

f:id:rakushaking:20220504164912j:image

ちなみに爆弾というべき、エアバックもこちらに装着されています。そうなんです、シート交換唯一のデメリットとして、サイドエアバックを失うことになります。スピーカーは移設できますが、こちらは移設できません。これはこれでデメリットになり得ますが、シート交換をすれば腰痛からは回避されます。一生に一度使うか使わないかの機能にかけるか、毎日の腰痛から回避を求めるかは、あなた次第です。ちなみにNR-Aグレードでは最初からサイドエアバックはついてないのでフルバケ交換はおすすめです!では!

 

あわせて読みたい

rakushaking.hatenablog.com

↓モチベ向上のために一日一回応援をお願いします!!! にほんブログ村のランキングポイントになります(※変な場所には飛ばされませんので安心してください!)

にほんブログ村 車ブログ カーライフへにほんブログ村 車ブログ スポーツカーへにほんブログ村 車ブログ オープンカーへ 

【ロードスター】ND用爆音車検非対応マフラーまとめ

大変お待たせ致しました、いやあ業務が忙しすぎてですね、記事が更新できていませんでした(笑)
それはいいとして。今回の記事はざっと私が調べたNDロードスター用の車検非対応競技用”爆音”マフラーをまとめたものです。情報が足りないものがあるかもしれませんが、そういう点はご指摘くださいね。
まず競技用マフラーの一番の魅力を先にお伝えしたいと思います。
①安い
②軽い
③爆音
この3つが最大の魅力です。特に③の圧倒的アウトローな感じはやる気みなぎります(※勧めているわけではありませんw)。
因みにこの魅力が成立している理由は、
①適合試験を受けていない・構造がシンプルで加工が容易のため安い
②サイレンサーが装着されていないので純正より軽い
③サイレンサーが装着されていない(or小さい)ので消音されない
となっています。あくまで競技用マフラーは本来公道ではなくサーキットなどで使用するものです。その点をご理解いただいたうえで使用しましょう。

BE FREEマフラー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリジナルオールステンマフラーND5RC ロードスター チタン発色 砲弾
価格:25080円(税込、送料別) (2022/5/29時点)

楽天で購入

 

ロードスター大学でも過去に装着していた爆音マフラー。エンジン始動時の暖気時点で近所迷惑レベルの爆音。アクセルを踏めば快音ですが、アクセルオフでもゴロゴロボロボロ言います。(個人的には)エエ音ですが、好みはわかれそうな音質と音量です。この商品の魅力はチタン風の鮮やかな色と、迫力満点の砲弾型の形状、それに群を抜いた価格の安さです。ちなみにデートには向いてません

www.youtube.com

あわせて読みたい

rakushaking.hatenablog.com

VARITONEラウンドマフラー

 

装着している人は見たことがありませんが、ほとんどBE FREEと同じ形状なので、同じようなサウンドだと思います。このマフラーは最初からインナーサイレンサーが付属してきます。近隣住民とのバトルを最初から避けたい人にとっては、コスパのいいマフラーかもしれません(!?)

Ultra sonicマフラー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Ultra Sonic マフラー ロードスター ND5RC NDロードスター マフラー 競技用
価格:34100円(税込、送料別) (2022/5/29時点)

楽天で購入

 

こちらもVARITONEやBE FREEと同じ形状なので同じようなサウンドだと思います。こちらもインナーサイレンサーがついてくるのでコスパがイイですね。ただ、BE FREEやVARITONEと比べるとやや高額なので、こちらをあえて選ぶとなると、難しい選択肢かもしれません。

RK designマフラー

MAZDA ROADSTER ND

¥50,000(実売)
本記事で登場する爆音マフラーで唯一の4本出し。あとで音量を下げたくても、インナーサイレンサーも4つ必要(?!)になるかもしれない、まさに漢の中の漢のマフラー。装着しているのを聞いたことがありますが、かなりの爆音。BE FREEと同等かそれ以上かもしれません。かなりの重低音系です。見た目のインパクトと爆音を兼ね備えている唯一のマフラーだと思います。

www.youtube.com

フジムラオートジェントルサウンドマフラー

 

こちらは一見車検対応の様な音量。ただし99dBらしいのでギリギリ通りません、なのでジェントル(=優しい)という商品名なのかもしれません。この競技用マフラーはND界でも装着率が高く聞いたことがありますが、爆音具合だけならBE FREEやRKデザインの方が音量は間違いなくありますが、こっちのが音割れが少なく音質はいい印象です。音質は明らかに重低音寄りですが、BE FREEやRKよりはやや控えめの重低音で個人的には好みです。

チタンテールver

 

チタンテールVerもかなりお手頃価格。車格が違いますが私のFK8のチタンエキゾーストは30万円だったので大分安く感じます。ステンレスとチタンでこの価格差ならチタンテールバージョンの方がコスパがイイかもしれません。

柿本改GT1.0Z Racingマフラー

 

装着率はかなり高めの競技用マフラー。爆音のNDが通ると、40~50%くらいこのマフラーを装着しているような気がします。上の方の物はショップオリジナルのような製品ですが、こちらの柿本は老舗メーカーのものです。そういう意味ではフィッティングなど、は完璧そうですよね。音質としてはかなりの重低音系です。

レッグモータースポーツクラブスポーツ TITAN MUFFLER Type GLOBAL GT-4 (ロードスター ND)

 

競技用マフラーの中でおそらく最も高額なマフラー。こちらは装着している人を見たことがありません。こちらを装着していればまず被ることはないでしょう。LEGさんの商品なので性能もピカイチと予想されます。音を聞いてみたいですね。

インテグラル神戸 Jet`s N1スペックマフラー Ver3 TypeUS

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

インテグラル神戸 ロードスター ND N1スペックマフラー Ver3 TypeUS ND 【車検非対応】
価格:76586円(税込、送料無料) (2022/5/29時点)

楽天で購入

 

爆音系マフラーの中で唯一(!?)の甲高いサウンドを奏でるマフラー。個人的にはこちらが一番好みのサウンドかも!?見た目も斜め一本出しでカッコイイです。車検対応版もありますが、こちらは切りっぱなしのエンドデザインではないんですよね。こちらの方が見た目もカッコいい...。

www.youtube.com

TUCKIN99 HITMANマフラー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TUCKIN99 ロードスター ND5RC ステンレスマフラー HITMAN
価格:62496円(税込、送料無料) (2022/5/29時点)

楽天で購入

 

ネット上の記事でしか見たことがありません。装着している人も見たことがありません。ひょっとしてレアなのかな(!?)

Borla axle back exhaust system S-type

ND Miata MX-5 2016-2018 Axle-Back Exhaust S-Type part # 11919 11919

時々ヤフオクや海外通販で購入できる一品。もちろん北米用でJSAMAマークもないので車検は非対応。FK8のBorlaマフラーはかなり爆音なので、ND用もかなりの爆音系が期待できます。一度聞いてみたいですね。Borlaのマフラーは総じてアクセルオフ時にパンパンいうのが多い印象です。

↓モチベ向上のために一日一回応援をお願いします!!! にほんブログ村のランキングポイントになります(※変な場所には飛ばされませんので安心してください!)

にほんブログ村 車ブログ カーライフへにほんブログ村 車ブログ スポーツカーへにほんブログ村 車ブログ オープンカーへ 

【ロードスター修理⑤】トンネルブレースバー剥がれ補修

NDロードスター純正で装着されているトンネルブレースバーの補修です。数日前から下擦ってるようなカラカラ言うような〜とは思ってたのですが、別件で珍しくお店に預けることがあり、その際に下回りを見ると...トンネルブレースバーが剥がれてるやんけ!


Twitterでは脱落!と言いましたが、正確にはギリ脱落はしておらず剥がれて今にでも落ちそうなところで気付きました。

下回り点検時

f:id:rakushaking:20220417222615j:image予想通りガッツリ垂れ下がっていますwあちゃー

外したトンネルブレースバー

f:id:rakushaking:20220417221817j:image明らかに何かに引っ掛けたか、腹打ちした後があります笑 そして、まさかのこのトンネルブレース、アルミ板の合わせ板の2枚構成になっており、表面の板(地面側)は車体側と共締めにはなっていなんですよね。剥がれたのはアレですが、それ以前に、これ結構危ない構造じゃない?ここにヒットすると確実に飛んでくような構造です。

拡大図

f:id:rakushaking:20220417221950j:imageぱっと見はリベット留っぽいのですが、この板の反対側までは貫通してないし、なんだこの留め方、笑 板の裏を見ると接着剤っぽい(?)ものが塗布されてるのはわかりました。どちらにしても、こんなリベットはホームセンターでは売ってないのと、同じリベット留めにしておくと、同じシチュエーションでまたリベットらしき何か(?)が飛んできそうなので、車体側と共締めするメインの板にネジ留めすることにしました。

ドリルが唸る!

f:id:rakushaking:20220417222022j:imageもちろんネジ穴なんてないので、ドリルドライバーで風穴を開けていきたいボルト留めします。ロードスター修理を始めてから、トランクに風穴を開けるのも、何も躊躇しなくなりました。ちなみに、ドリルで穴を開けるときの私の顔は真顔です。

メイン板ごと貫通

f:id:rakushaking:20220417222033j:imageとにかくめっちゃ薄いです、大体3mmくらいの板厚でふにゃふにゃです。これは補強というよりはアンダーカバーに近い役割ですね。こんなんで剛性アップしたらビビります。逆に、ここを似たような社外補強パーツ入れたりすると結構変わるかもしれませんね。もちろん純正では貼り付けたような合わせ板ですが、今回ボルト留めしたことで少しは剛性上がるかもしれませんね。ちなみに、大したトルクのないドリルドライバーで、5秒くらいで穴あきます。これはアルミですから、、当たり前なのですが。

 

※似たような社外パーツあるかなと思ってたら、がっつり同じ形状の別パーツ出てました。これは効くかもしれませんね

めんどくさいネジ留め

f:id:rakushaking:20220417222102j:image穴を開けた部分に、ネジ留をしていきます。12箇所くらいリベット(?)らしきものが飛んだので、穴を開けてネジ留めしました。それにしても2枚構成中の表面のやつはとにかく薄い...1mmくらいでしょうか。これは何のために2枚構成なのか、全然理解できないぞ。もし知っている方がいたら教えてくださいね。

完成の図

f:id:rakushaking:20220417222119j:imageジャッキアップして、元通りに装着します。狙い通り垂れ下がっていませんね。素晴らしい!

↓モチベ向上のために一日一回応援をお願いします!!! にほんブログ村のランキングポイントになります(※変な場所には飛ばされませんので安心してください!)

にほんブログ村 車ブログ カーライフへにほんブログ村 車ブログ スポーツカーへにほんブログ村 車ブログ オープンカーへ 

【マツダ】エンジンを愛そう、直6ディーゼルが面白い。

エンジンを愛そう。
そんな訴えがマツダのこのエンジンからは感じられます。
ディーゼル、そして3.3Lという現代では大排気量の部類。時代的にディーゼルも大排気量も歓迎されるものではないので、マツダが正直心配になりますが、このエンジンだけはとても面白い、乗ってみたいと思わされるんです。正直CXシリーズや他のモデルにはそこまで魅力的には感じませんでした(悪いと言ってるわけではないです)が、これだけは別格。それについて書いていきたいと思います。
まず、直6エンジンは振動特性において最強。直6エンジンというもの、これは最も振動特性に優れたエンジン形式です。もちろんパワーもかなり出ます。

f:id:rakushaking:20220413143153j:image

ただ、トータル性能としてのバランスだけでいえば、充填効率と軽量性(ここが大きい)とパワーの観点から直列4気筒が最も優れています、なのでスーパーGTやツーリングカーレースなどの箱車ベースでは4気筒が実は多いのですよね。それはいいとして、この直6エンジン、これは燃焼の周期によりピストンの上下運動がちょうど打ち消し合い、振動が低減され内燃機関なのに関わらずアイドリング中なども静かなんですよね。加えて回転上昇に伴う振動も少なく、非常にシルキー。シルキーなことで官能的なサウンドも奏でることで有名です。

BMWの代名詞的なエンジン形式

ヨーロッパの高級サルーンで有名なBMWでは、上位グレードは直6エンジンを採用しており、BMWの直6は昔からシルキーシックスなんて呼ばれてたりします。

f:id:rakushaking:20220413144727j:image

直6エンジンって静粛性の観点でそんなに優れているのになぜ、採用例が少ないのか気になりますよね?最近の車で考えてみると、全然ないですよね。そうなんです、直6だとエンジン全長が長く、現代基準の衝突性能を満たすのが難しいのです。

f:id:rakushaking:20220413145217j:image

そのため、一般的には全長を短くコンパクトに設計できるV6が流行っています他のドイツ御三家はAUDIやメルセデスはV6や直5を採用しています。AUDIに関しては縦置きではなく横置きが多いですね、これはFRベースではないからです。

f:id:rakushaking:20220413150044j:image

一方で、BMWについてはエンジン全長が長い直6を採用するためにボンネットを長くしクラッシャブルゾーンを増やして衝突安全性能を満たしています。そう、現代では直6を搭載するにはボンネットを長くするしかないのです。

f:id:rakushaking:20220413150131j:image(引用:BMW 3シリーズモデル | BMW.co.jp)

そう考えると、この御三家は似ているようで似てないのがよく分かりますよね。ある意味で、この直6という形式はとても贅沢で、妥協のない拘りの形式とも言えるのです。

ディーゼルは振動特性が悪い

今回マツダがここに来て、ディーゼルエンジンを新開発。ここがガソリンじゃないところが私は逆に良いなと思っています。ディーゼルエンジンというのものは元々振動が大きめです、それは自己着火による高圧縮エンジンだからです。通常のガソリンエンジンの場合は圧縮比が多少低くてもスパークで着火できますが、ディーゼルの場合はスパークプラグが存在しないので、混合気そのものを高圧にすることで自然に着火をさせています(化学で言うところのPV∝nRTが成立し、圧力と温度が比例します)。そのため、高圧縮になると小さな体積から大きな体積に膨れ上がるためピストン内の爆発も大きくなり、それに伴ってピストン上下振動も大きくなるわけです。そのためディーゼルは、どうしてもガソリンエンジンと比較して振動特性が悪化するという理屈です。
※現代のディーゼルエンジンにはこのピストンの上下振動を抑えるためのダンパーがついてるのもあります

直6とディーゼルの組み合わせだから面白い

直6は振動特性に優れています、逆にディーゼルは振動特性に優れていません。そうなんです、完全にガソリンエンジンと同じという理屈にはなりませんが、基本的にこの組み合わせはディーゼルのデメリットである振動特性を補完する組み合わせなんです。これがとても面白い、と私は感じました。ちなみに、ただでさえ高級サルーンであるBMWのさらに高級版のBMWアルピナでも、このディーゼルと直6という組み合わせは意外と今でも多いです。

f:id:rakushaking:20220413150504j:imageDS3(引用:D3S - BMW ALPINA in Japan)

アルピナだとDと頭文字がつくシリーズは基本的に直6ディーゼルが搭載されます。BMWアルピナも採用するこの直6ディーゼルは、間違いなく振動特性や燃費、トルクなど高次元のバランスを狙ったのものだと思います。電動化時代が始まる中、ここに来て直6ディーゼルを新開発したマツダ、最後の面白いパワートレインとして名を馳せるかもしれません。もちろん一般ウケはしない超マニアックな部分ではありますが笑 ただし、上位グレードに相応しい振動特性とパワー、そして燃費を考慮して直6をあえて選択したのであれば納得がいきます。

f:id:rakushaking:20220413150253j:image

このボンネットの長さもFRらしいプロモーションなのと、まさに現代の衝突安全対応のためだなと感じます。特にフェンダーのドア端からフロントタイヤまでの距離(=プレミアムレンクス)が素晴らしい造形ですね。
もちろん、SUVも良いですが、このセダン版あったら超イケメンなんじゃないかと...そうしたら私も購入検討します笑 では!

↓モチベ向上のために一日一回応援をお願いします!!! にほんブログ村のランキングポイントになります(※変な場所には飛ばされませんので安心してください!)

にほんブログ村 車ブログ カーライフへにほんブログ村 車ブログ スポーツカーへにほんブログ村 車ブログ オープンカーへ