Web Analytics Made Easy - Statcounter

ロードスター大学

理論派ドライバーの自動車日記

【86】クスコ製デフマウントカラー取り付け

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

クスコ製のデフマウントカラーの取り付け記事です。珍しくロードスターでもなくシビックでもない記事です。ロードスター大学では知人関係で、時々カスタム又はメンテナンスのお手伝いをしていたりしています。今回は本人の許可もいただけたので、記載していきます。該当車両はZN6型の86前期です。メンバーカラーも交換予定でしたが帰宅時の天気も悪かったので今回はデフマウントカラーのみです。デフマウントカラーとはブッシュの隙間を埋めてブッシュの動きを抑制するような部品です。これがすごくシンプルな部品なんですが、交換には意外にも時間を要しました。

必要な工具

・ガレージジャッキ×2
・ウマ×4
・メガネレンチ17mm
・ラチェットレンチ
・レンチを延長するもの(エンビパイプ等)
・シリコンスプレー

デフマウントカラー

f:id:rakushaking:20220327095856j:image

四輪ジャッキアップ

f:id:rakushaking:20220327091334j:image写真にはないですが、邪魔なので後輪は一度外しています。リアジャッキポイントは後述しますがかけたままで大丈夫です。

デフマウント

f:id:rakushaking:20220327090548j:image上の丸い部品がデフマウントです。ちなみにロードスターはデフマウントの下にメンバーが通っていますが、86の場合はデフマウントの横にメンバーが通っていますね、こちらの方が一般的な構造ではあります。

デフマウントブッシュ

f:id:rakushaking:20220327091104j:imageこのゴムの部分がブッシュです。この隙間をカラーで埋めます。ちなみにこのネジ、65Nmで閉まっているらしいのですが、固着していたのか塩ビパイプでレンチを延長して外しました。絶対65Nmじゃない笑

f:id:rakushaking:20220327095848j:imageこの隙間に上のパーツを挿入します。材質は樹脂っぽいようなゴムっぽいような感じなので、完全にデフのブッシュの隙間をガチガチに固定するものではなさそうですね。

苦戦する作業員

f:id:rakushaking:20220327091420j:imageジャッキアップしても作業スペースが狭かったです笑、リフト欲しいですね。。

作業風景

f:id:rakushaking:20220327090702j:imageはめこんでゴムハンマーなどで少し叩き、挿入していきます。上の図だとデフを下から抑えていませんが、実際の作業時は下からデフをジャッキで抑えた状態で実施しています。※実はジャッキ一度外すと片方のネジ穴がずれてネジが入りません、ご注意を笑

装着完了の図

f:id:rakushaking:20220327090944j:imageリアスタビライザーは外して作業した方が楽かもしれません、かなり邪魔でした。最初の写真の左側のキャップみたいので隙間を埋める部品と共付けするような形となります。

価格

86補強パーツでは定番の部品です、この手の商品としては標準的ですね。

簡易レビュー

取り付け後の走行した感じですが、全く違いがわかりませんでした笑 オーナー本人も全くわからず。一応トラクションがかかった時にこの部分のブレが抑制されるので、デフがよく効くようになるそうです。素人には違いがわからず...悪しからず。サーキットのような限界領域ではわかるのかもしれませんね。とりあえず高額なパーツではないので、こういった補強パーツを入れてみるのは面白そうですね。では!

↓モチベ向上のために一日一回応援をお願いします!!! にほんブログ村のランキングポイントになります(※変な場所には飛ばされませんので安心してください!)

にほんブログ村 車ブログ カーライフへにほんブログ村 車ブログ スポーツカーへにほんブログ村 車ブログ オープンカーへ