Web Analytics Made Easy - Statcounter

ロードスター大学

理論派ドライバーの自動車日記

【ロードスター】の純正サスペンションはなぜ柔らかい?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

丸1年間1.5万キロ、街乗りからワインディング、峠、高速道路、サーキットからジムカーナ場までたくさん走りました。その感想も含めて、なぜ純正サスペンションは柔らかいのか?について自分の意見を書いていきます。

純正でも抜群のスタイルを誇るNDの脚周りは面白い

f:id:rakushaking:20220219104645j:image

走りがいい

まずロードスター語る上で、やっぱりロードスターは走りがいいです。走りが良い、とココで書いてるのは速いから、とかそういう意味ではありません。この車は最初から速さよりも、車の挙動のわかりやすさであったり、そう言った特徴を性能として伸ばしている車だと思います。開発陣としてはこへんの脚周り設計は狙ったものでしょう。

ココが面白い①

この走りの面白さは間違いなく開発陣が意図的に狙っている

今時としては柔らかめの脚周り

最近の車としては柔らかめの脚周りで、一昔前のガチノーマルデート仕様のシルビア(※シルビアは走り屋のイメージが強いですが当時はプレリュードに並ぶデート車です)みたいな脚の柔らかさです。NDのリアのバネレートなんて1.1kgfとかでN BOXよりも柔らかいです。もちろん脚をかためていけば、コーナリング時に荷重移動が減りますから左右の接地性が良くなり速く走れます。ただし、ロードスターはそれを"あえて"やってないんだと思います。

ココが面白い②

明らかに柔らかい脚周りがNDの特徴

ドライバーが主体になる

f:id:rakushaking:20220219104537j:imageロードスターの独自の世界観は、あくまでドライバーが主体となって走りを楽しむもので、ドライバーが"正しく"要求すれば期待通りに応えてくれる、そんなものだと思います。つまり脚のこの柔らかさというのは、ドライバーが主体になるために設計された究極解なのではないでしょうか。ロードスターは足が柔らかくストロークも長いので、走らせ方にもバリエーションが生まれます。ロールを利用したコーナーリングであったり、荷重移動を大きく意図的に使うなど。もちろんこのバリエーションは厳密にはどの車でも同じですが、足が柔らかければ日常領域からその走らせ方のバリエーションも楽しむことができます。ブレーキングを少し残してフロントに荷重を乗せたまま曲がるといった基本操作、現代の車は剛性も高く脚周りも硬いと日常領域でそれを感じることは意外にも難しいのではないでしょうか(よほど飛ばさない限り)。でも、ロードスターであればその柔らかさも絶妙でそのストローク量は、ドライバーに荷重移動とピッチの量をわかりやすく教えてくれます。この操作が上手く行った時こそが、この上なく"気持ちいい"、のです。ロードスターファンが根強くいるのが頷けます。

ココが面白い③

ドライバーが主体になるような設計になっているのを実感できる

挙動のわかりやすさが醍醐味

f:id:rakushaking:20220215224933j:imageこの車の面白いところは、日常レベルでも、荷重移動なしで曲がる(ノーブレーキ侵入)と、荷重移動ありで曲がる(ブレーキ残し侵入)、の2つの違いがとてもわかりやすいです。大抵の現代の車はフラットライドすぎてその違いはわかりにくいものです。特にNDノーマル脚の方は、このブレーキを少し残すコーナー侵入を意識してみてください、目視でもわかるくらいフロントがダイブしますがその分地面に張り付き、ある意味皆が嫌うロール量も減るんです。運転操作によってコーナー時のロールを抑えることができる、これもまた気持ちの良いものです。この車はこういった挙動変化がとてもわかりやすいです。そういう意味でも勉強に良い車なのは本当かもしれません。

ココが面白い④

ドライバー操作で車の動きが凄く変わる、ただそれが"気持ちいい"

社外車高調も味わい深かった

f:id:rakushaking:20220215224635j:image付け加えて興味深いのは、純正脚周りだけでなく社外車高調でもストロークやサスの減衰も、シビックのチューニングカーのようなガチガチではなくロールやピッチをする方向に作ってるあたりが面白いと思います、純正の挙動を活かす作りだと思います。社外のチューナーも元々の素性の良い所をよく理解してるんだな〜と感じます。この手の社外部品としては珍しく、味わい深い、と言えるのではないでしょうか。

懐が広い脚周り

f:id:rakushaking:20220219104933j:image最後に今まで記載してきた、"脚周りが柔らかい"という表現はスポーツカーにとって必ずしも良い表現ではないかもしれません。なので撤回させてください、ロードスターの純正脚周りは、"懐が広い脚周り"、ですと。ストリートでもストロークが長いことはトラクションを得るために大事ですしね。まさに懐の広い脚周りです。今回は私が思ったことを単に書いた自己満の記事でした。では。

あわせて読みたい

rakushaking.hatenablog.com

↓モチベ向上のために一日一回応援をお願いします!!! にほんブログ村のランキングポイントになります(※変な場所には飛ばされませんので安心してください!)

にほんブログ村 車ブログ カーライフへにほんブログ村 車ブログ スポーツカーへにほんブログ村 車ブログ オープンカーへ